同志社大学生命医科学部/アンチエイジングリサーチセンター
教授 米井 嘉一
■経歴 1958年 東京生まれ 1976年 武蔵高校 卒業 1982年 慶応義塾大学医学部卒業 1986年 慶応義塾大学大学院医学研究科 内科学専攻博士課程修了の後、UCLA留学 1989年 帰国、日本鋼管病院内科 人間ドック脳ドック室部長などを歴任 2005年 同志社大学アンチエイジングリサーチセンター教授 2008年 同志社大学大学院生命医科学研究科 教授 糖化ストレス研究会 理事長 公益財団法人医食同源生薬研究財団 理事長 日本抗加齢医学会 理事 |
医師として、「歳ですから仕方がないですね」という言葉を患者さんに対してどうしても口にしたくなかったことから老化のメカニズムとその診断・治療法の研究を始める。現在では抗加齢医学研究の第一人者として、研究活動に従事するとともに、研究成果を講義、講演、著作、学会発表・論文などで日本のみならず世界に発信している。
2005年、日本初の抗加齢医学の研究講座である同志社大学アンチエイジングリサーチセンター教授に就任。老化度判定ドック(アンチエイジングドック)における老化マーカーの開発と治療ガイドラインの作成に従事。
2008年同志社大学生命医科学部教授に就任すると共にアンチエイジングリサーチセンター教授も兼任。最近の研究テーマは老化の危険因子と糖化ストレス。
同志社大学 生命医科学部/糖化ストレス研究センター
チェアプロフェッサー教授 八木 雅之
■経歴 京都生まれ。 1983年京都工芸繊維大学 繊維学部卒業、1985年同大学院 修士課程修了、1989年京都府立大学大学院農学研究科博士課程修了。 HPLCカラムメーカーにて分析アプリケーション開発、臨床検査機器・試薬・機能性素材メーカーにて糖化アミノ酸分解酵素を使ったグリコヘモグロビン測定系の研究開発、 糖尿病患者向け健康食品・化粧品等の製品開発、抗糖化作用を有する混合ハーブエキス「AGハーブMIX」の製品開発、分析受託メーカーにて糖化ストレスのin vitro試験およびヒト臨床試験などを担当。 2011年より同志社大学大学院 生命医科学研究科 糖化ストレス研究センターにおいて糖化・AGEs測定法の研究、糖化ストレス抑制対策・抗糖化素材の研究、 アンチエイジングや疾病予防としての抗糖化に関する普及啓発活動などを進めている。 |
大学院生募集
私たち同志社大学生命医科学部抗加齢医学研究室では、抗加齢医学の観点から健康増進と健康長寿を目的として、検査法・評価法・指導法・データベース構築法・データ解析法に関する研究を行っています。生命医科学部の内部進学者のみならず、理工学部、社会学部や運動・スポーツ系の学部、栄養系の学部などからの進学者や外国人留学生も大いに活躍しています。研究理念に共鳴し、一緒に研究活動に取り組んでいただける学生の受験をお待ちしております。
詳しくはこちら
http://www.doshisha.ac.jp/admissions_graduate/index.html
進学希望者の研究室見学なども随時受け入れておりますので、お気軽にお問い合せください。
問い合わせ先:同志社大学生命医科学部抗加齢医学研究室
お問い合せはこちら